yumeikucomのブログ

幸せな世界の一流を育てるブログ

☆自分軸の育て方~その2

こんにちは👋😃

子育て夢育てのyumeikuです。

 

今日もご訪問ありがとうございます。

 

さてさて、前回の続き。

 

 

マ◯ド◯◯ドでバーガーセットを

たくさん残した息子andy。

(ちなみにandy保育園の頃です)"😁

 

andy:「もう食べれない。」

私:「そっか。食べれないんだね。じゃ、

どうしたい?」

andy:「持って帰る」

私:「そっか。どうしたら持って帰れるかなあ?」

andy:「うーんとね、あ、お姉さんに袋

もらってくる」

私:「はい、いっといで」

 

😁😁😁😁😁

小さい頃から

こんな会話をしていました。

 

 

子どもって、小さくてもできるんです。

 

 

自分軸の種って、日常のこんな会話から

芽を出すものではないでしょうか?

 

「あなたはどうしたいの?」

「それをするにはどうしたらいいと思う?」

 

塾に行って練習しなくても

ちいさい頃からのこんな積み重ねから

できるものだと私は思います。

 

あれから約10年。

16才になったandyは、カナダの語学留学に

半年間行ったり。

新聞社から高校生記者にスカウトされて

記者活動したり。

 

海外に出ると、必ず求められること。

それは、自分軸

「空気を読む」なんてのは、日本だけ。

言葉、肌の色、宗教、価値観、歴史的背景etc・・・

全て異なる世界の中では、

「自分の意見を相手に伝わるように伝える」

ことは必須。

でなければ、生きてはいけない。

 

 

そして18才になったandyは、

一人でバングラデシュの空港まで

行ける子になりました。

 

寝袋を肩からひっさげて。

乗り継ぎのクアラルンプールで

夜を明かして。

 
f:id:yumeikucom:20180622125509j:image

 

「あなたはどうしたい?どうなりたい?」

「あなたはどう思う?どう感じる?」

 

カナダのホームステイ先のお家での

ホストファミリーの親子の会話。

(8才の男の子のいるファミリー)

対等な親子関係。

 

子どもは幼くても

自分で決める力を持っている

そう思うのです。

 

親は少し待ってあげる

だけでよいと思うのです。

 

 いつもいつもはできないかも知れない。

 

言葉が話せる年齢になったら

どんなに小さくても

自分で決めることができる。

 それを相手に伝えることができる。

なぜなら、人間には「感情」があるから。

「意思」があるから。

そして、それを伝える「言語」

持っているから。

 

 

自分で決められる、

この積み重ねで自分軸が出来ていく

そんな風に思うのです。

 

 

☆ちるちるみちる愛満ちる

青い鳥はいつもあなたの中にいる☆

 

本日も最後までお読みくださり

ありがとうございました。

 

子育て夢育てを応援しまず。

 

#自分軸